鹿児島県中小企業DX支援プロジェクト事業サイト

DXで、よか未来につながる

鹿児島県内の企業のデジタル化・DX導入を鹿児島県がサポートします。

スクロール

DX(デジタル・トランスフォーメーション)とは

経済産業省の定義によると、企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、ニーズを基にした製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立することと定められています。

鹿児島県のDX推進事業では、特に、 「トランスフォーメーション――変革を起こすこと」 に重きをおいて支援していきます。 変化していく世の中の現状に対応して、理想のビジョンを明確にし、 デジタル化も含めてどのような手段を使って実現するのかを、 各企業が各方面でサポートしていきます。

セミナー紹介

DXに興味を持ち、前向きに取り組めるよう、導入事例紹介を中心にセミナーを実施します。現場力の向上のため、デジタル推進をご検討中の方、ビジネスモデルに変革が必要と考えている方はぜひ、以下のボタンをクリックし詳細をご確認ください。

セミナー詳細

個別相談案内

鹿児島県では、県内事業者様の課題解決に向け、ニーズに応じた支援を多方面からおこなっております。

DXに関するご相談がございましたら、以下のボタンをクリックし相談フォームからお気軽にご連絡ください。

個別相談申し込み

企業が抱えるさまざまなお悩みの解決を、各支援を通してサポートします!

Q.1 DXってなに?DXのことをちゃんと知りたい!
A.1 まずは、DXの基本を知れる DXセミナーへの参加をおすすめします!
Q.2 DXに前向きに取り組んでいるので、もっとアドバイスがほしい!
A.2 オンライン形式の、 勉強会の参加をご提案いたします!
Q.3 DXに興味はあるけど、具体的に何をしたらいいの?
A.3 現状把握からベンダー紹介までの 伴走型支援を実施いたします!
Q.4 DX を推進したいものの、社員が育っていなくて不安...
A.4 DX 推進体制構築のための 社内研修実施をサポートいたします!

各支援スケジュール

フロー概略

  1. 1DXセミナー

    7-8月
  2. 2個別相談

    相談無料
  3. 3各支援

    • 勉強会8-12月
    • 伴走型支援7-翌年3月
    • 社内研修7-翌年3月

各支援詳細

  1. 1 DXセミナー 7-8月

    DXに興味を持ち、前向きに取り組めるよう、導入事例紹介を中心にセミナーを実施!

  2. 2 個別相談 相談無料

    オンラインで受付。簡易なチェックリストを用いて現状と課題を確認!
    ※セミナーの参加有無に関わらず随時、受付ております。

  3. 3 各支援

    各企業のお悩みに沿った支援を個別に提供!

    • 勉強会

      8-12月

      DXに興味はあるが始め方が分からない企業等を対象に、月1度のペースで「基本のキ」勉強会を実施!

    • 伴走型支援

      7-翌年3月

      現状把握、課題整理、ベンダー紹介などを行い、最終的な支援機関連携までサポート。DXの取組に前向きな企業等を対象に、現状把握からベンダー紹介までの支援を実施!

    • 社内研修

      7-翌年3月

      3回程度の社内研修を行い、支援機関連携までサポート。DX推進に向けた社内体制を構築するため、社内研修など、ニーズに応じたプログラムを企画!

最新セミナー案内

第1回DXセミナー 入門編

7/28(木)13:30-15:30 鹿児島ライカ 5F会議室

DXってどういうメリットがあるの?何のために必要なの?といった疑問にお答えし、DXの基本のキを説明する講義です。

セミナー詳細

お知らせ

お知らせ一覧

活動事例

活動記事一覧

県内関係機関リンク

その他一覧はこちら