2022年10月17日 DX勉強会を開催いたしました!

鹿児島DX推進事業は、オンライン方式で、10月から月1回のペースでDXの勉強会を開催しています。

 

第1回目は、「営業分野におけるDX」がテーマです。

 

資本と労働の増加による成長が終わりを見せ、人材の生産性を高める事でしか経済の再加速は見込めなくなってきているのが現状です。

今回はその人材の中でも特に、20年後には20%の減少が見込まれている営業分野の人材に焦点を当て、一人あたりの生産性を上げるためのテクノロジーへの投資、すなわち、営業におけるDX化の必要性について学ぶ回となりました。

 

講師には、株式会社マツリカ様をお迎えし、マツリカ様のサービス「Senses」を用いて、実際のツールの説明を交えながら、営業におけるDXについて詳しくお話しいただきました。

 

「Senses」は、企業の営業、マーケティング情報や顧客情報を一元的に管理し、日々の営業活動を支援する、クラウド型の営業支援ツールです。

 

顧客管理や案件管理、レポート機能に加え、チームメンバーの営業活動を時系列で表示できる行動管理など、マーケティングやビジネスプロセス全般の課題を幅広く解決することができる様々な機能が搭載されています。

 

勉強会内では、営業に特化したツールとして、今まで暗黙値とされていた、優秀な営業マンの個性をデータ化することができ、データありきで勝ちパターンの営業方法が確立されていくという「Senses」の強みを知りつつ、実際のデモ画面を見せていただきながら、操作方法や、どういったシーンで機能が役立つかなどの、詳しい情報を知ることができました。

 

また、後半には質疑応答の時間も設けられたのですが、参加者様の業務内容は、やはり各企業によってそれぞれ違うので、自社にはどの機能が適切か、こういうことをしたいと考えているが実現できる機能はあるかなど、実際に導入を具体化できるような質疑応答が行われ、有意義な時間となりました。

 

次回、第2回目は、「DX推進におけるセキュリティ課題と対策」をテーマです。

 

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)様を講師として迎え、DX推進にセキュリティ対策が必要な理由や、最低限抑えるべき対策のポイントについてご教授いただきます。

 

<第2回DX勉強会のご案内>

 

■日時:11月22日(火)13時00分~14時00分

■テーマ:DX推進におけるセキュリティ課題と対策

■趣旨:セキュリティ対策が必要な理由や最低限抑えるべき対策のポイントについて学ぶ

■講師:独立行政法人情報処理推進機構 IPA  :  https://www.ipa.go.jp/

■開催方式:オンライン

 

■申込フォーム:https://forms.office.com/r/Mh8ktxuqGt

 

※ご回答期限:11月18日(金)

 

※オンラインZoomリンクは、開催前日までにご参加予定の方へご案内いたします。

←前のページに戻る